GMOとくとくBBのキャッシュバックありは非常に魅力的ですが、その反面
- 本当に受け取れるのかな?
- 受け取りミスが怖い…
といった心配もありますよね。
実際、キャッシュバックを受け取り損ねて不満を言っている人もいますからね。
で、キャッシュバックの受け取りミスが怖い人におすすめなのが、キャッシュバックなしのプランです。
今回はとくとくBBのもう一つのプランであるキャッシュバックなしの月額割引を紹介していきます。
キャッシュバックなしなら月額料金が割引
キャッシュバックなしにすると受けられる恩恵、それが月額割引です。
とくとくBBでは
- 高額キャッシュバックを受け取る
- キャッシュバックを受け取らない代わりに、毎月の料金を割引してもらう
この2つのパターンが選べます。
そして、私自身もこのキャッシュバックなしで毎月の割引になる方を選びました。
理由としてはもちろんキャッシュバックを受け取るための手続きが大変そうだなというのもあったんですが、それ以上に月々の料金が安かったことに魅力を感じたからなんですね。
当時の私はいろいろ生活費を節約しなければなりませんでした。
外食は控え、たまに息抜きで買うお酒も第三のビールにランクダウンする始末…
それくらい節約をしていたので、とくとくBBの月額割引が魅力的に見えたわけです。
もちろん高額なキャッシュバックがもらえないのは残念ですが、契約した次の月から3000円程度でwimaxが利用できるようになったのはありがたかったですね。
そのおかげで今も生き延びてるのかもしれません(笑)
お得度はそこまで変わらない
キャッシュバックなしって「あまりお得じゃないんじゃ?」と思われるかもしれませんが、実はそんなこともなくて、実はキャッシュバックありとお得度はそこまで変わらないんです。
一度トータル料金を比較してみたことがあったんですが、キャッシュバックあり・なしでそんなに料金って変わらなかったんですよね。
もちろんキャッシュバックありの方がお得で、トータルでは最大1万円くらいお得だったんです。
ただ、1万円って言っても2年とか3年のトータル料金での話ですよ。
2年または3年で1万円を割ると、月に数百円程度しかキャッシュバックありの方がお得にならないんです。
こう考えるとキャッシュバックありって何なんだかな?と思ってしまいます。
確かにトータルではお得ですが、手続きが面倒だし、下手するとキャッシュバック0円なんてこともあり得ます。
いろんな部分を考慮してもキャッシュバックなしの方がお得なんじゃ?とも思えてしまいます。
もしこれからとくとくBBに申し込もうと考えてる方は、キャッシュバックなしも選択肢として取り入れてみてはいかがでしょうか?
トータル料金は多少高くても、「キャッシュバックなしで良かった」と思えるかもしれませんよ♪